3月も残り二日になりました。
新しい年度に向けて、計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
「今年は年収を上げたい」
「今年こそ転職したい」
「今年は独立したい」
この記事は、そのうち独立したいと思っている方向けに書いています。
フリーランスになることが、独立を実現するうえで一番ハードルが低いです。
会社を辞めて税務署に届け出を出せば、明日からでも個人事業主になれます。
特にIT業界にはフリーランスを支援するサービスが多く、人材不足で報酬が高いので、他業界に比べるとフリーランスになりやすいです。
フリーランス支援サービスは数え切れないほど多いですが、その中で一押しが「ギークスジョブ」です。
参考記事:ギークスジョブが主催しているセミナーに参加してみたら、その凄さが見えてきた
そのギークスジョブが新しい福利厚生サービスを提供したので、もう一度おススメします。
フリノベとは?
フリノベとは、フリーランス支援サービスを行うギークスジョブが提供する、ITフリーランス向け福利厚生プログラムです。
ギークスジョブに会員登録をするだけでカウンセリング・案件紹介・書類作成のサービスが受けられるのに、更にフリノベの福利厚生まで受けられてしまうんです。
これは、もはや正社員の福利厚生領域を超えています。
「フリノベ」の名前の由来は、”freelance”と”innovation”からできた造語だそうです。なんかカッコイイ~!
フリノベの利用方法
フリノベにはスタンダードプランとプレミアムプランの二種類があります。
スタンダードプランは、ギークスジョブに会員登録することで利用可能になります。
他にも、ギークスメルマガに登録したり、ギークス主催のセミナーに参加申込でも利用可能です。
一方プラミアムプランは、個別説明会に参加し営業開始すれば利用できます。
スタンダードからプレミアムへの切替手続きは不要で、もちろん無料で利用できます。
フリノベで利用できるサービスを見てみましょう。
スタンダードプランでは、(※)が付いているサービスが利用可能です。
個人的には「クラウド会計利用割引」と「副業支援」、「英語学習支援」は活用できそうですね。
特に「副業支援」は普通の会社の正社員では絶対受けられないサービスですね。
だいたい、副業禁止する会社が多いわけですから。
その他役立ち情報
フリノベだけではありません。
実は、会員登録をしなくてもただで利用できるお役立ち情報がたくさんです。
以下の情報がすべてホームページに公開されています。
- 営業対策
- 独立準備
- リスク回避
- 経理
- キャリア
これだけの情報が無料で公開されている会社はなかなかありませんね。
それだけ信頼でき、かつ頼れる会社だということですかね。
これからフリーランス転向を検討する時は、登録して損のないギークスジョブです。