こんにちは、新年早々Uberにハマっている龍権(@ryuken_biz)です。
毎年、この時期がやってくると目標を設定したくなりますが、まあなかなか達成できないのが現実です。
2018年の元日にも目標を設定していましたが、結局全ては達成できませんでした。
達成できたのは、「ヨガを始める」、「ボクシングを始める」、「土曜のバイトを辞める」の3つでした。
ボクシングではなく、キックボクシングですけどね。
関連記事:キックボクシングジムに通ってみたら、体幹トレーニングには最高だった
ですので、今年も目標ではなく、やりたいことを書いてみようと思います。
しかもなぜか、ぼんやりバージョンなんです。
本を読む
恥ずかしいですが、去年はほとんど本を読んでいなかったので、今年は適度に読んでみようと思います。
目標冊数は超控えめの12冊です。1冊/月ですかね。
「そんな少なっ」を笑わないでください。僕にとっては大きな一歩ですから。
アウトプットする
本を読まないと言いながら、少し前に本屋で立ち読みした本がすっごい印象に残っていました。
アウトプット大全という本です。
ぼんやり覚えているのが、「ほとんどの方がインプットばかりしているが、インプットとアウトプットの黄金比は3:7」という内容です。
要するに、「アウトプットしてはじめて自分のものになる」ということですね。
何かの体験を他の人に説明する、本を読んだら試してみる・レビューを書いてみる、映画の内容を喋ってみるなど、身近なところでアウトプットできることはたくさんあると、この本に書かれていました。
最近ブログをサボり気味なので、改めてアウトプットの大切さを教えられましたね。
英語の勉強をする
もう、何回挫折したか分かりません。
英語の基礎がまったくないので、文法の壁がどうしても超えられないです。
僕は海外で生まれ育っているので、言語事情が特殊です。中学校では英語の授業がなく、その後専門学校でいきなり専門英語の授業を受けていましたからね。そりゃ分かるわけがないでしょ。
もはやこれもあれも理由にはならないので、今年もチャレンジしようと思います。文法なんかより会話から入る、違うアプローチをしてみようと思います。
皆さん、母語を覚える時に文法なんか知らなくても、ペラペラ喋れましたよね。
レーシックを受ける
メガネの面倒さには飽きました。
出かける時は必ず持っていかないといけないので荷物が増えるし。
それより、普段はメガネを掛けないので、周りに気づかないことが多いんです。
町中で知り合いに遭っても気づかなかったことが何回もあって、さすがにまずいなと思いました。
コンタクトレンズを試してみましたが、乾燥するし、痒いしで全然なれませんでした。
それに、うまく付けられなくて、一回に5分もかかっちゃいます。
ということで、今年はレーシックを受けようと思いました。
ロードバイクを買う
今はクロスバイクで通勤しています。乗り心地は悪くはないです。
ちゃんとギアも付いているので、坂道も平地も良い感じに乗れます。
しかし、
- ギアが重い
- ギアチェンジがうまく動作しないことがある
- 振動が直に体に伝わることがある
ことからロードバイクへの乗り換えを検討しています。
ただ、クロスバイクはまだまだ乗れるので、今年中に乗り換えるかは微妙です。
バイクの免許を取る
去年から思っていたことで、バイクの免許を取りたいんです。
それも大型バイクです。
通学は時間がかかりすぎることから、合宿も視野に入れています。
合宿が空いている時期に集中して取りたいと思います。
MacBook Proを買う
仕事でMacBookを使う機会があって触ってみましたが、その快適さに衝撃を受けました。
特にトラックパッドに慣れたら二度とWindowsに戻れません。
とうとうプライベートでも欲しいと思うようになり、今度買い換えるならMacBookかなと思いますね。
Macを触ったことのない方々、一度触ってみてください。