こんにちは。
引っ越しも荷物整理も一段落したので、ホッとしている龍権(@ryuken_biz)です。
引越し前より部屋がかなり狭くなり不便なところもありますが、狭いおかげで掃除が楽だったりと嬉しいところもあります。
色んな物も一つの部屋に集約されているので、便利な方が大きいかもしれません。
最近は何より2Kの物を1Kに収めた自分の収納力に感心しまくっています。
さてさて、早速新居の風景を公開しちゃいます。
机の奥にプリンターが置いてあったり、隣に衣装ボックスがおいてあったりと意味不明ですが、それは置いておいて。
何か違和感感じますよね?
*
*
*
そうなんです。
実は椅子がないんです。
元々使っていた椅子は古くて、更に足が尖っているタイプだったので、新居の床が傷つくじゃんと思って、捨てちゃったんですね。
その結果、写真の風景になっちゃいました。
さすがに椅子がないと机が使いづらいので買いたいですが、床が傷つくのも嫌なんですよね。
それで、どれにしようかと色々悩んだ結果意外な物が思いつきました。
これです。
LIHAOバランスボール
実は会社でも使っている同僚がいて、腰が鍛えられて体に良いとか言われていましたね。
バランスボールだったら床が傷つく心配もないので、バッチリです。
耐荷重は300kgなので、体重60kgの僕は5人乗っても大丈夫な仕様でした。
また、安心なアンチバースト仕様で、バランスボールに穴が開いてしまった時で破裂することなく、徐々に空気が抜けて凋んでいくので万が一の怪我を防止して、安全に配慮する商品です。
これは買わない理由がないですね。
ということで、結構即決しちゃいました。
間違ってAmazonプライムの無料体験で注文しちゃったら、夜注文したものが翌朝届いてびっくりしました。
夜寝る前に注文したバランスボールが翌朝起きたら届いてる。
使ったのは間違って試したAmazonプライム。
Amazonプライム、恐ろしい! pic.twitter.com/9oQe0XJ29m— 龍権 (@ryuken_biz) 2017年6月19日
実際届いたバランスボールがこちらです。

包装を開けたら、バランスボールとポンプ、穴を塞ぐ栓と栓開けが入っています。

早速、シュシュシュッとバランスボールに空気を入れてみます。
最初は手でポンプを押していたのですが、足で押した方が楽なことに気づきました。
5分ほどひたすら押し続けていたら、バランスボールがいい感じに膨らんできました。

バランスボールの最大直径は65cmですが、最初は45cmくらいまで空気を入れました。
少しずつ空気の量を増やして馴染ませた方が良いと思ったからです。
数日かけて徐々に65cmまで入れていけたら良いかと思います。
出来上がったのがこちらです。

椅子がなくてもバランスボールがあれば十分。
というか、立派な椅子なので新居での椅子はこれで決まりです。