こんにちは、龍権(@ryuken_biz)です。
YouTubeって便利ですよね。色んな動画が無料に見れるなんで、いい時代ですよ。
しかし、それもインターネットに繋がっている時の話。
インターネットに繋がっていなければ、何もできません。
もちろんYouTubeも見れません。
「今どきインターネットに繋がっていない環境ってあるの?」
と疑問に思うかも知れませんが、
「あるんです。」
僕の友人がまさにそんな環境で生きているんです。
ネットに繋ぎたい時は、スタバに行くと言っていました。(笑)
そんな時は、
ネット接続時にYouTubeの動画を自身のPCにダウンロードしておけば良いんです。
動画が自身のPCにあれば、ネットに繋がっていなくても見ることができます。
ということで今回は、YouTube動画をPCにダウンロードする方法をご紹介しましょう。
YouTube動画のURLをコピーする
今回は試しに、この動画をPCにダウンロードしてみましょう。
女性が大好きな「お尻トレ」動画です。
まず、YouTubeでこの動画を開いて、動画のURLをコピーしましょう。
YouTube動画をPCで見れる形式に変換する
まず、「OnlineVideoConverter」にアクセスしてください。
URL入力欄に、先程コピーしたURLを貼り付けます。
フォーマットは「mp4」のままで大丈夫ですので、「スタート」を押します。
処理進捗が表示されます。
今回の動画は長さ「7分42秒」でしたが、処理に15秒かかりました。
変換処理が完了すると画面が切り替わり、変換後のファイルサイズが確認できます。
長さ「7分42秒」の今回の動画は、39.36MBのmp4ファイルに変換されました。
これで変換処理が無事に終わりました。
変換後のファイルをダウンロードする
最後に、変換処理完了画面で「ダウンロード」ボタンを押しましょう。
ファイルダウンロードが完了したら、ダウンロードされたフォルダを開いてみましょう。
画面にQRコードが表示されていますが、このQRコードをスキャンすれば、スマホにダウンロードすることもできます
ダウンロードしたファイルを開いてみる
mp4ファイルは、色んなプログラムから開くようになっています。
今回は、「Windows Media Player」で開いてみましょう。
ちなみに、「Windows Media Player」、「フォト」、「映画&テレビ」いずれも開けました。
メニューではなく、ファイルをダブルクリックしても開けるんです。
無事、ダウンロードしたファイルを開くことができました。
山口絵里加さんが表示されましたね。